Skip to content

2月3日の節分は、恵方巻きと恵方呑みで縁起担ぎをしませんか。

今年の節分は2月3日です。恵方巻きや豆まきの準備をされているかと思いますが、実は「恵方呑み」という言葉があるのをご存知ですか?なんと節分に胸を張ってお酒が飲めるんです(^^)vこんな素敵な風習を知らないなんてもったいない。そこで今回は、恵方巻きと恵方呑みで大人の節分をたのしんでもらう方法をご紹介します。

そもそも「節分」とは?

「鬼は外~福は内~」でおなじみの節分ですが、その意味をご存知ですか?節分とは「季節を分ける」という意味です。季節の分かれ目は年4回あり、立春・立夏・立秋・立冬がそれぞれの季節の始まりと言われています。そして各季節の始まりの日の前日を「節分」と言います。また、室町時代頃には立春を一年の始まりと考えられており、立春前の節分は特に重要視されていました。その事が今の風習に繋がっていると言われています。(諸説あります)

なぜ恵方巻きを食べるの?

七福神にちなんだ7種の具を入れた恵方巻きは「福を巻き込む」という意味があります。節分の日に福徳を司る神「歳徳神(とくとくしん)」が在する方角(恵方)に向かって食べる事が吉と言われています。邪念を捨てて願い事を思いながら無言で食べる事が有名ですね。ちなみに今年の恵方は「東北東」です。コンパスで方角をチェックしておきましょう(^^)

では恵方呑みとは?

恵方巻きの他にも節分の日は、恵方に向かって行う事は全て吉と言われています。という事で、歳徳神様に向かって昨年の感謝の気持ちと今年の福を願って恵方巻きと一緒にクラフトビールをゴクリ。これを「恵方呑み」と言います。大切なのは行動そのものよりも心の中です。節分に向けてブルワーの濱岡も、邪念を捨ててクラフトビールを飲む練習中です。

ちなみにこの恵方呑みは、ある日本酒メーカーさんが発信していた風習ですが、私たちも是非推奨していきたいと思いご紹介しました。それにしても大人って、お酒を飲む理由を考えるのが上手だなと感心します(^_^;)

クラフトハートがオススメする「恵方呑みクラフトビール」

●神様へ捧げる塩を使用した「仙酔ドラフト」

仙酔ドラフトのご購入はこちら。

●恵方巻きの具との相性もよい「瀬戸内グリーンレモンエール」

瀬戸内グリーンレモンエールのご購入はこちら。

是非今年は大人の節分で幸せを呼び込みましょう。